Contents
うなじ脱毛の料金
うなじ脱毛の料金
1回あたり:¥9,500~¥15,000
5回あたり:¥27,500~¥80,000
うなじは範囲が小さく、比較的料金はリーズナブルです。
うなじ脱毛の痛み
うなじ脱毛の痛み |
2.0/5 うなじは産毛が多く、レーザーが強く反応しないため痛みを感じにくい部位です。 |
うなじの毛は、産毛が多いため、レーザーが強く反応しすぎることがなく、痛みを感じにくい部分です。
一部、背骨など骨の出っ張っている部分はちくりと反応することがありますが、耐えられない痛みを感じることはほとんどありません!
うなじの脱毛範囲
うなじの脱毛範囲 | ||
---|---|---|
![]() |
うなじの脱毛範囲は、背骨の一番上にある骨の出っ張った部分から、髪の毛の生え際までを指します。
髪の毛の生え際はポニーテールなどアップスタイルにした時に露出する大事な部位ですから、施術者があなたの希望を汲み、デザインを考えながら照射をしてくれます。 |
うなじの脱毛範囲は首の後ろ、背骨の一番上の大きな骨から髪の毛の生え際までです。
安全上の問題で髪の毛への照射は難しいのですが、生え際の産毛までは脱毛可能です。
うなじは、アップスタイルをする方にとっては1年中、普段アップスタイルをしない方でも、浴衣を着る機会の増える夏は、特に露出の増える部位です。
女性の印象を決める首元だからこそ、お気に入りのデザインを見つけて施術スタッフにデザイン相談をしてみましょう。
一般的に、一番理想とされているのは、首がすっと長く見えるMW型で、京都の舞妓さんのうなじメイクはこの形です。
また、自然なU型やW型も人気があり、なりたい印象によってデザインが変わりますから、あなた自身の希望をカウンセリングで伝えましょう!
うなじ脱毛の時間
うなじ脱毛の時間 |
30分 ※シェービングサービス、アフターケアの時間込み |
うなじは範囲の小さい部位ですが、髪の生え際が近く、細かい照射が必要な部位ですから、ほとんどのクリニックは時間をかけて丁寧に施術をしてくれます。
施術時間を短縮するためには、なるべくあなた自身で剃毛をしていくと良いのですが、髪の毛を巻き込んでしまうと危険ですから、無理のない範囲までで問題ありません。
髪の毛生え際近くの自己処理が難しい部分は、施術者がデザインに合わせてしっかりとシェービングをしてから施術してくれます。
うなじ脱毛の回数と効果
うなじ脱毛の回数と効果
自己処理を楽にしたい!⇒ 5回
うなじをつるつるにしたい!⇒5回~8回
うなじは産毛が多いため、完全につるつるにするには8回ほどの回数が必要ですが、5回あれば十分に自己処理の必要のない、美しいうなじを手に入れることができます。
デザインに関しても、5回ほどでしっかり希望の形を作ることができますよ。
うなじ脱毛のメリット・デメリットまとめ
うなじ脱毛のメリット
うなじ脱毛のメリット
- 髪の毛を巻き込むこともある自己処理が必要なくなる!
- 希望のデザインを作り、美しいうなじを手にいれることができる
- ポニーテールなどのアップスタイルの際に後れ毛を気にする必要がない
うなじは手が届きにくく、髪の毛を巻き込んでしまう可能性もあることから自己処理の難しい部位です。
しっかりと医療レーザー脱毛をすることで、自己処理の必要がなくなれば、その危険性もなくなる他、常に理想のうなじデザインを維持することができます。
ポニーテールなどアップスタイルなど、ふわふわと浮き出てしまう後れ毛などを気にすることなく、色々な髪型を楽しむことができます!
うなじ脱毛のデメリット
うなじ脱毛のデメリット
- 産毛を全て無くしてしまうと不自然になる可能性あり
うなじの毛を全て無くしてしまうと、産毛と髪の毛の生え際がはっきりしすぎて、不自然になる可能性があります。
また、うなじだけを脱毛した場合、背中との境目がはっきりしてしまうこともあります。
自己処理をしていると、剃毛しすぎて不自然になってしまう、どこまで剃っていいのかわからないとの声を非常に多く伺いますが、脱毛クリニックの施術者は脱毛のプロであり、どこまでうなじを脱毛すればいいのかに関しても様々な施術経験に裏付けられた深い知見を有しています。
あなたの希望を伝え、しっかりとプロにうなじのデザインを作ってもらうことで、不自然になることなく、美しいバックスタイルを手に入れましょう!
うなじ脱毛の注意点やケア方法
最後に、うなじを脱毛する際の注意点や、ケア方法についてご紹介します。
うなじ脱毛の注意点
- 硬毛化・増毛化のリスク⇒低
うなじ脱毛には、ほとんどリスクがありません。
強いていえば、産毛が多いため、レーザーが中途半端に反応することが原因とされる増毛化・硬毛化が少々心配されますが、そもそも発生確率は極めて稀ですから、あまり気にする必要は無いと言えます。
硬毛化などが心配な方は、アフターケアに力を入れているクリニックを選ぶと、より安心してうなじ脱毛をすることができますよ。
うなじ脱毛後のケア方法
- スプレー化粧水などを使用して、保湿を心がける
- 日焼け対策を徹底する
うなじは、保湿や日焼け対策などを忘れてしまいがちな部位ですが、脱毛効果をより早く実感するためにも、日々の保湿ケアなどを徹底してください。
レーザー照射後は乾燥しやすいため、保湿をしないと肌がダメージを受けやすく、日焼けしやすくなってしまいます。
肌が日焼けで赤くなったり、黒くなったりすると、レーザー照射ができなくなってしまいますから要注意です!
ケアを忘れがちな部位ですが、日々の保湿ケアで脱毛効果を高め、アップスタイルやファッションの幅を広げられる美しいうなじを手に入れましょう!