
肌の悩みの中でも、いつでも上位に上がる『毛穴の開き』…。
毛穴レスなつるんとした赤ちゃん肌になりたい!と願う女性は多いのではないでしょうか。
毛穴が開いていると、ファンデーションが毛穴落ちしたり、毛穴の汚れが目立ったりと、良いことがひとつもありません。
この毛穴開きには、タイプ別に4つの原因があります。
あなたの毛穴開きがどのタイプなのかを見極め、いつでも毛穴レスな赤ちゃん肌を目指していきましょう!
Contents
毛穴が広がる4つの原因って?
それではさっそく、毛穴が開くの4つの原因を確認していきましょう!
1.乾燥
まず、1つ目の原因は『乾燥』です。
健康的な肌 |
---|
![]() |
肌が潤っており、毛穴が引き締まっている。 |
乾燥しキメが乱れた肌 |
---|
![]() |
肌のキメが乱れ、毛穴が緩むことで目立って見える。 |
乾燥をすると、肌が弾力を失い、キメが乱れることで、毛穴が緩んで目立ってしまいます。
お肌には、盛り上がった「皮丘」と、「皮溝」と呼ばれる溝が存在しています。
この「皮丘」と「皮溝」が、規則正しい、また細かい肌は、キメの整っているお肌と呼ばれます。
一方、乾燥などが原因で、「皮溝」が大きくなったり、浅くなったりすると、肌表面がざらつき、毛穴が目立ち始めます。
この状態を、お肌のキメが乱れている、と言います。

さらに簡単に言えば、『キメが乱れている』=『肌調子の悪い状態』です。
キメが乱れていると、お肌が水分を十分に保持できなくなり、バリア機能が低下します。
結果、乾燥や肌のざらつきが起き、紫外線などのダメージを受けやすくなるなど、お肌にとっては悪いことばかりです!
だからこそ、しっかりと保湿をし、お肌のキメを整えることが美肌のために重要です。
また、乾燥の原因が、肌内部のコラーゲン不足の場合、毛穴のたるみに繋がる可能性があります。
肌が乾燥していると、毛穴開きの他、肌ダメージを受けやすくなったり、日に焼けやすくなったりしますから、美肌のためにもすぐに乾燥対策が必要です!
2.毛穴詰まり
次に、『毛穴の詰まり』です。
詰まり毛穴は、汚れや古い角質が溜まり、毛穴を押し広げてしまっている状態のことです。
毛穴に詰まった汚れは、酸化することで黒ずみになります。いちご鼻と言われるように、鼻にぽつぽつとできた黒ずみで悩んでいる方が多いかもしれません。
毛穴に汚れが詰まっていると、思わず爪やピンセットで押し出したくなるかもしれません。
ですが、無理やり汚れを押し出してしまうと、肌がダメージを受けて毛穴が緩み、一層毛穴が広がってしまう可能性がありますから、注意しましょう。
3.炎症
3つ目の原因は、『炎症』です。
ニキビや日焼けなど、肌に炎症が起きると、毛穴周囲のコラーゲンへのダメージにより毛穴が緩んで広がります。
また、ニキビの炎症によって内部に膿が発生し、毛穴を押し広げてしまうことがあります。
毛穴が広がると、そこから雑菌が入り込み、再び炎症が起きる悪循環に陥ってしまう可能性がありますから、注意が必要です。
4.たるみ
最後の毛穴開きの原因は、年齢と共に減少するエラスチンやコラーゲンです。
潤いのものである、エラスチンやコラーゲンが減少することで、肌に弾力がなくなると、段々と毛穴が垂れ下がっていきます。
これが、たるみ毛穴です。たるみ毛穴は、しずくのような形に毛穴が広がっていて、上向きに引っ張ると毛穴が目立たなくなるという特徴があります。
たるみ毛穴の原因であるコラーゲン不足は、肌の潤い不足に繋がります。肌の潤いが不足すると、ターンオーバーの乱れや、乾燥の原因にもなりますから、たるみ毛穴以外の悩みも生まれやすいと言えます。
脱毛が毛穴開きに効果がある?
ここまでご紹介してきた、毛穴開きの4つの原因ですが、実は改善策の一つに『脱毛』があると言われています。
顔の医療レーザー脱毛を行うことで、毛穴が引き締まり、美肌になった…という口コミが、多くあります。
本当に、医療レーザー脱毛は毛穴開きに効果があるのでしょうか?
実は、医療レーザー脱毛が直接的に毛穴開きに効果があるわけではありません。
しかし、医療レーザー脱毛の効果により、副作用で毛穴開きが改善されることがあります!
なぜ、医療レーザー脱毛で毛穴が引き締まると言われているのか、次で詳しく説明していきます。
自己処理が必要なくなる⇒乾燥・炎症の予防に!
医療レーザー脱毛で顔を脱毛すると、自己処理の必要がなくなります。
顔の毛の自己処理していると、肌の表面を削ってしまうことがあります。
その結果、肌表面の潤いが失われ乾燥し、肌に傷がついて炎症の原因に繋がります。
しかし、医療レーザー脱毛を5回~8回行えば、ほとんど自己処理が必要なくなります。
結果として、自己処理による乾燥や、炎症がなくなり、毛穴開きの原因を防ぐことができます!
とはいえ、医療レーザー脱毛を行ったからといって、必ず乾燥や炎症が起こらなくなるわけではありません。
脱毛前はもちろん、脱毛完了後も、乾燥・炎症を防ぐための保湿ケアは忘れないようにしましょう!
毛が抜ける⇒毛穴が詰まりにくくなる!
また、医療レーザー脱毛を行うことで、毛穴の詰まりの改善を図ることができます。
元々、毛の生えている部分の毛穴は広がりやすいため、汚れが詰まりやすいです。
一方、医療レーザー脱毛を行えば、照射できた毛はほとんど生えてこなくなります。
毛がなくなった毛穴は、毛の生えている時と比べ、引き締まりやすくなります。
その分、汚れが詰まりにくくなり、毛穴の引き締まった美しい美肌に繋がります。
しかし、医療レーザー脱毛を行い毛が抜けることが、そのまま毛穴の引き締めに繋がっているわけではありません。
イメージとしては、医療レーザー脱毛によって、毛穴が引き締まりやすい土壌を作ったようなものですから、医療レーザー脱毛を行っても、過度な乾燥や炎症があれば、毛穴は開き、汚れが詰まります。
そのため、脱毛後であってもしっかりとスキンケアを続けることが必要です。
しっかりと洗顔をして肌を清潔に保ち、化粧水で保湿をすれば、毛穴詰まりは改善されていきます。
その上で、医療レーザー脱毛を行っていれば、毛穴がさらに引き締まり、美肌度アップは間違いありませんよ!
美肌効果のある医療レーザーで毛穴の開きを改善!?
最後に、医療レーザー脱毛に使われるレーザーの美肌効果についてご紹介します。
実は、医療レーザー脱毛に使われるレーザーのなかには、副作用で美肌効果のあるものがあります。
それが、以下の2つのレーザーです。
アレキサンドライトレーザー | ||
---|---|---|
![]() |
アレキサンドライトレーザーは、脱毛以外にフォトフェイシャルにも使用されることのあるレーザーです。
脱毛以外だと、よくシミとりに使われています。 アレキサンドライトレーザーには、肌の内部にコラーゲン生成を促進する働きがあるため、たるみ改善になる場合あります! |
【導入クリニック】 レジーナクリニック 湘南美容クリニック アリシアクリニック など |
ヤグレーザー | ||
![]() |
美容皮膚科では、主にシミやニキビ跡の改善に使われているレーザーです。
肌細胞を活性化 させ、ターンオーバーを加速させる働きがあるため、古い角質が剥がれ落ち、つるんとした肌になることが期待できます。 その分、毛穴詰まりや乾燥が改善し、毛穴開きが改善する可能性あります! |
【導入クリニック】 リゼクリニック フェミークリニック 中央クリニック(ハイブリット型) など |
アレキサンドライトレーザー、ヤグレーザー共に、美容皮膚科の治療で使われているものですが、医療脱毛クリニックではあくまで脱毛用のレーザーとして使用されています。
従って、上記のような美肌効果を直接的な目的としたものではないことに注意しましょう。
医療レーザー脱毛による美肌効果は、あくまで副作用的なものだと考えておくと良いと言えます。
それでも、全く美肌効果がないより、少しでも美肌に近づける方が良いですよね。
毛穴の開きに悩んで、医療レーザー脱毛を受ける方は、ぜひ上記のレーザーを搭載した機器をしようしている、医療脱毛クリニックを選んでみてくださいね!
【口コミ】医療レーザー脱毛で、美肌になるのは本当?
ここまで、毛穴の開く原因と、医療レーザー脱毛に美肌効果が見込める可能性があることをご紹介してきました。
ですが、本当に医療レーザー脱毛には美肌効果があるのか?実際のところが気になる、という方は多いでしょう。
そこで、今回Remvy編集部では、次の2人の女性にインタビューをさせていただきました!
K子さん(30歳/会社員):全身脱毛を行う際に、顔も脱毛。年齢と共にメイクのりが悪くなっていくのが悩みだったが、脱毛後はかなり改善された所感があるとのこと。
S子さん(24歳/フリーター):毛穴づまりに悩んでいたため、改善目的で顔脱毛を行った。後から、医療レーザー脱毛が直接、毛穴改善効果がないと知ってショックを受けたが、確かに脱毛後、毛穴が目立たなくなったとのこと。

Kさん、S子さん。本日はインタビューを受けてくださり、大変ありがとうございます。
さっそくですが、お2人が顔脱毛を受けたきっかけを、お話いただいてもよろしいですか?

K子です。よろしくお願いします。
私は、むだ毛処理が面倒になって…全身脱毛をしたときに、一緒に顔もつけたのがきっかけです。
それとは別に、年齢を重ねるにつれて、どんどん毛穴が開いて、メイクのりが悪くなっていくのが悩みでした。
顔を脱毛することで、毛穴に効果がある…というのは、特に意識せずに施術を受けましたが、確かに、脱毛前より今の方がメイクのりが良いです。
顔脱毛をつけたのは、顔の自己処理が面倒だった、ということだけなんですが、今となっては、脱毛してよかったと心から思っています。

よろしくお願いします!
私は、K子さんとは違って、完全に美肌目的で顔脱毛を始めました!
医療脱毛すれば、顔の毛穴がなくなるって聞いていたんで…。
でも、後から医療脱毛=毛穴をなくす効果あり、ではないってことを知って、正直そのときはショックを受けました。
何のために、わざわざ顔脱毛までしたんだろうって。ちゃんと調べなかった私が悪いんですけどね。
だけど、いざ脱毛を終えてみたら、かなり毛穴の状態は改善されたような気がします。
やっぱり、自己処理の回数が減ったのと、毛がなくなったことで毛が引き締まったのが理由なんでしょうか?
美肌目的で医療脱毛受ける人は、私みたいに勘違いしたまま受けないでほしいけど、毛穴悩みがあるなら、脱毛は受けた方がいいって思いました!

ありがとうございます。
そうですね、確かに医療レーザー脱毛によって、直接的に毛穴開きを改善する、とは言えません。
しかし、副作用とはいえ、かなりお2人のお肌の状況も改善されたようですね。
K子さんも、S子さんも、こうしてお肌を見せていただくと、とてもお綺麗です。
今まで、肌悩みがあったなんて信じられないくらい…。
お2人とも、医療レーザー脱毛後、肌悩み解決に大きく近づいたようですが、脱毛中には何か変化を感じることがありましたか?

あります!私は、顔脱毛を合計8回したんですけれど、4回目くらいから、肌が何だかもちっとした感覚を覚えるようになりました。
アレキサンドライトレーザーっていう、美肌効果もあるレーザーを使ってもらっていたんですけど、そのおかげかな?
その時は、毛穴が閉じる感覚はあまりありませんでしたが、いざ終わってみると、つるっつるです!
毛がないんで、メイクもしやすいですし、ファンデーションの毛穴落ちもなくなりました。

私も、脱毛中から、何だか肌に弾力が戻っていく感覚を覚えました。
私も、S子さんと同じアレキサンドライトレーザーの脱毛機器を使っていたからでしょうか?
あとは、脱毛中にもどんどん自己処理の回数が減っていったので、それも理由だと思います。
私、あまり肌が強くなくて…自己処理をすると、肌が赤くなってしまうことがあったんです。
でも、脱毛をしていくなかで、自己処理をほとんどしなくなったので、結果として肌調子の良い日が増えたように思います。

そうだったんですね。
では、最後に、お2人は顔脱毛をしてよかったと思いますか?

もちろんです。自己処理の手間がなくなって楽になっただけでなく、肌の調子もすごくよくなりました。
肌悩みがある方で、脱毛に興味があるなら、ぜひ顔脱毛はやってみてほしいと思います。

私も、顔脱毛は毛穴改善の1つの方法になると思います!
脱毛もしてみたい!って思うなら、絶対やった方がいいです。

K子さん、S子さん、ありがとうございました!
顔の医療脱毛におすすめのクリニックはここ!
いかがでしょうか?
今回、インタビューをさせていただいたK子さん、S子さんとも、顔を医療レーザー脱毛したことに、とても満足をしていらっしゃいました。
顔脱毛を行えば、自己処理が必要なくなり、よりつるすべ美肌を作ることができます。
そうすれば、メイクのりがよくなり、より一層おしゃれを楽しむことができるでしょう。
さらには、副作用的に毛穴開きが改善される可能性が十分にあります!
最後に、顔脱毛をするのにおすすめな医療レーザー脱毛クリニックをご紹介します!
レジーナクリニックは、美肌効果のあるアレキサンドライトレーザー搭載機器(ジェントルレーズプロ)を使用しています。
また、産毛に効果の高いソプラノアイス・プラチナムも導入しているため、顔脱毛に最適です!
レジーナクリニックでは、眉間や小鼻など、熟練の看護師さんが見極め、照射できるぎりぎりまでレーザーを打ってくれるため、満足度の高さは間違いなしですよ。
顔を脱毛することで、よりつるすべな美肌を目指しましょう!