
医療脱毛のなかでも、最も人気部位だと言われているのが『両わき』の脱毛です。
両わきは、太い毛が生えやすく、ノースリーブや半袖を着る時期には、露出する機会も多い部位です。
だからこそ、多くの方が、まず真っ先に脱毛したい部位として、両わきを挙げます。
今回は、両わきを脱毛したい方に向けて、
- 料金はどのくらい?
- 痛みはある?
- 本当に自己処理は必要なくなる?
など、気になる部分をしっかり調査し、まとめました!
Contents
両わき脱毛の概要!部位の範囲と価格帯
両わき脱毛の範囲はどこまで?
両わきの脱毛範囲は、基本的に以下の部位です。
両ワキ(各部位)の脱毛範囲 | ||
---|---|---|
![]() |
ワキの毛は個人によって濃さや生えている範囲が異なります。
基本的に、「ワキの毛」として太く生えている部分は、両ワキの脱毛範囲として照射がしてもらえます。 しかし、明らかに二の腕や胸の範囲に生えている毛は、両ワキとしては脱毛できないことがほとんどです。 詳細は各クリニックでカウンセリングの際に相談してみてください! |
両わきの脱毛範囲は、正確に○○cm×△△cm…といったように、数値で決められているわけではありません。
基本的に、両わきの毛は、隣接している二の腕や横腹、デコルテなどに生える毛とは毛質が変わっており、太く濃いものであることがほとんどです。
ですから、ほとんどの場合は毛質で判断をし、「両わきの毛」として太く生えている部分は、両わきの脱毛範囲として照射をしてもらえることがほとんどです。
ですが、太い毛であっても、明らかに二の腕に生えている場合や、わきの毛が薄く、二の腕やデコルテの毛との差がつかない場合は、各医療脱毛クリニックでの判断によって、脇脱毛の範囲は変わります。

私、毛が濃すぎてわきから二の腕にかけてまで、結構毛が深いんだけど…
どこまで両わき脱毛の範囲になるんだろう?

以前、両わき脱毛を受けたことがあるおかげで、もうほとんど産毛で、腕との境目がよくわからない。
一本も生えないくらい完璧にやりたいけど、どこまで照射してくれるの?
このように、どこまでが両わきの脱毛範囲になるのかがわからない、という方は、まずは各医療脱毛クリニックの無料カウンセリングで相談をしてみてくださいね。
両わき脱毛の価格は?
両わき脱毛5回の平均価格
- 約¥5,000~¥30,000
両わき5回の脱毛は、大体平均¥15,000ほどで受けることができます。
両わき脱毛は人気が高く、初めて医療レーザー脱毛をするという方が多いため、各医療脱毛クリニックでは料金を安く設定していることが多いです。
そのため、まずは両わき脱毛から始めたいという方でも比較的通いやすいと言えるでしょう。
両わきの痛みは?口コミから見る痛みの無さ!
以上のように、両わき脱毛は比較的リーズナブルで、初めての人でも通いやすいと言えます。
ですが、医療レーザー脱毛をしたことのない方や、また経験はあっても両わきは初めて、という方は、痛みを心配し、踏み出しにくく感じる方も多いかもしれません。
そこで、今回実際に医療レーザー脱毛で両わきを脱毛したことがある方にご協力いただき、痛みの感じ方についてお話していただきました!

医療レーザー脱毛って痛いイメージが強かったので怖かったですが、いざ照射を受けてみたら、全然大丈夫でした!
怖かったけど、どうしても両わきだけは脱毛したくって契約したんです。
最初は麻酔使おうかとも思ったんですけど、看護師さんが、
『麻酔の使用もできますけど、ほとんどの方は麻酔なしで全然大丈夫だったって言いますよ。
もし大丈夫そうなら、一回麻酔なしで受けてみて、痛かったら次から麻酔…というのをおすすめしています。』
って言ってくれて、それなら…って、麻酔なしで照射してもらったんです。
そしたら、全然痛くない!
全くの無痛ってことはないけど、看護師さんは1ショットずつ丁寧に打ってくれたし、範囲が小さいからすぐに終わっちゃうし、痛みを気にする前に終わっちゃったって感じです。
2回目以降も麻酔なしで照射できたし、こんなに怖がらず。もっと早く脱毛すればよかったなって思います。

意識はしていなかったんですけど、ちょうど私が選んだ医療脱毛クリニックが使用しているのが、痛くない脱毛機器でした!
メディオスターNeXT PROってやつだったはずです。
痛くても、両わきの自己処理の手間がなくなるなら!と思って、医療脱毛を選びましたけど、全然痛くない!
何だかじわじわあたたかくなるような感覚は感じるけど…あと、強いて言えば、少しちくっとする気はする?
でも、本当に強いて言えば、の話であって、痛かったか痛くなかったかで聞かれたら、確実に痛くないって言いますね!
もう両わき脱毛完了してますけど、自己処理もほとんど必要なくなって快適!
もし痛いのが嫌で、医療脱毛をやっていないって人がいたら、絶対早くやった方がいい!
以上のように、基本的に『痛くない』『ちくっとはしたけど、麻酔は必要なかった!』という意見がとても多くありました。
元々、医療レーザー脱毛と言えば痛い、というイメージが強く、実際にそうだったと言えます。
ですが、現在は医療脱毛技術の向上、また各医療脱毛クリニックの工夫、脱毛機器の発展により、痛みはかなり軽減されています。
もちろん、痛みには個人差があるため、全く痛くない人もいれば、痛みを感じる人もいますが、『痛かった』という方でも、医療脱毛クリニックにしてよかった…と感じる部分があったようです。

最近の医療脱毛は痛くないって聞いてたけど、私は毛が太かったからかな…。
正直、結構痛かったです。
まあ、何とか耐えられるくらいだけど、思ったより痛くて…。だから、誰でも全く痛みなく脱毛できるってわけじゃないのかなと思います。
ただ、医療脱毛クリニックだと麻酔が使えたんで、それにはとても救われました。
脱毛エステの脱毛も受けたことがあるんですけど、私の所感としては、
麻酔使用の医療脱毛 < 脱毛エステ(光脱毛) < 麻酔なしの医療脱毛
の順で痛かったかな?と思います。
結局、3回目まで麻酔を使用し、毛が細くなってきた4回目からは普通に照射しました。
やっぱり痛みは強いなって思いますけど、効果も高いし、5回耐えれば自己処理が必要なくなるんで、医療脱毛を選んでよかったかなと思います。
以上の口コミは、両わき脱毛が痛かった!という方の意見です。
やはり、両わきは毛が太く、濃いことから、全身のなかでも痛みが感じやすい部分です。
そのため、痛みを感じた方もいましたが、『医療脱毛だと麻酔が使えたからよかった!』という意見も多くみられました。
Aさんのように、何もしない状態での照射だと、医療脱毛よりエステ脱毛(光脱毛)の方が痛くないけれど、麻酔を使えばかなり痛みが軽減されたという方の意見も多く寄せられました。
敏感肌で痛みを避けたい方でも、医療脱毛クリニックなら麻酔が使用できますし、そもそもほとんど痛みを感じなかったという方も多くいます。
自己処理の手間が減り、いつでも安心してファッションを楽しんだり、温泉やプールに行くことができるようになり、非常に楽になりますよ。
不安な方でも、まずはぜひ、医療レーザー脱毛クリニックの無料カウンセリングで相談してみてください!
おすすめ医療レーザー脱毛クリニックはこちら!
⇒【医療脱毛おすすめクリニック10選】悩んだらこれを読もう!【改訂版】
両わき脱毛の回数…5~8回で脱毛完了!
続いては、両わき脱毛に必要な照射回数についてです。
両わきの脱毛は、大体何回くらい必要なのでしょうか?
また、何回行えば完璧につるつるにすることができるのでしょうか?
両わき脱毛の平均回数
- 自己処理を楽にしたい⇒3回
- つるつるにしたい⇒5回~8回
- 完全に毛をなくしたい⇒8回以上
以上の回数は平均の回数となるので、個人差はありますが、概ね5回ほどで脱毛を完了することができます。
自己処理を楽にしたいだけなら、3回ほどでも十分に効果が出るでしょう。
実際、3回ほど照射した頃から毛質が変わり、細く薄くなったため、非常に自己処理が楽になった、という方が多くいます。
一方、1本も生えてこないレベルまで完璧に脱毛をしたい場合は、8回~12回ほどの回数が必要です。
『完璧に脱毛をしたい!』と考えている方は、最初から多めの回数で契約しておくか、追加照射をすることを前提に契約をすることがおすすめです。
また、回数無制限で脱毛ができる医療脱毛クリニックを選ぶことも、両わきを完璧に脱毛しきりたい方にはおすすめですよ。
両わき脱毛何回かかった?実際の口コミを徹底調査!
痛みに関しても口コミを集め、ご紹介しましたが、ここでは両わき脱毛において、回数が何回かかったか、多くの方に口コミを寄せていただき、まとめました。
ぜひ参考にしてみてください!
施術5回以下

両わき脱毛5回で契約していましたけど、私の場合は大体4回までには満足かな?っていう段階まで持っていくことができていました。
一応5回全部照射しきりましたけど、もうほとんど自己処理必要ないですね!
5回以下で脱毛完了した!という方は、割合としてはかなり少ないですが、人によっては『5回で完璧になった!』という方がいらっしゃいました。
以上の口コミを寄せてくれたCさんは、5回脱毛で、一般的に言う8回照射程度の効果(ほとんど1本も生えてこない状態)にまでなったとのことです。
毛質・肌質や、脱毛機器との相性によっては、たったの5回以下でも、十分な効果を発揮できるのが、医療レーザー脱毛の強みです。
施術5回~8回

両わき脱毛5回やりました!
照射3回目くらいで毛が薄くなってきて、5回目でほぼつるつるになったので、一般的な抜け具合だったんじゃないかなって思います。
一応、最後にダメ押しの1回、計6回やりましたが、今でも自己処理はほとんど必要なくて、快適です!

私は毛が濃いんで不安だったんですけど、とりあえず両わき5回コースで契約しました。
5回終わった時点で、かなり毛は薄くなってきて、自己処理は楽になっていました。
でも、まだちょこちょこ生えてくるので、差額を支払い、8回コースに変更!
残り3回を脱毛したら、本当に自己処理がなくなって、たまーに生えてくるのを抜くくらいで済んでいて、大満足です!
一般的に、両わきの脱毛は5~8回かかると言われていますが、やはり、同じように両わきの脱毛には5回から8回かかった、という方が多く見受けられました。
肌質や毛質にもよりますが、概ね毛の量が少ない/普通の方は概ね5回ほど、毛の量が多い方は8回かかったという方が多いようです。
施術8回以上

私は元々毛が濃くて…両わきは正直男性並み、いえそれ以上に濃かったと思います。
無料カウンセリングでも、『お客様の場合は10回は回数が必要かもしれない』と言われて落胆。
5回コースまでなら、どこのクリニックも比較的安めだけど、8回、10回になってくると、それでもばかにならない値段です。
私は結局、10万円くらいはかかったかな…。
それでも、何とか剛毛がつるつるになって、ほとんど自己処理が必要ない状態にまでなったので、満足はしていますが、本当に毛が濃い人は覚悟した方がいいかなと思います。
以上の口コミを寄せてくれたNさんのパターンは、かなり珍しいですが、非常に毛が濃く、10回かけてやっと一般における5回程度(自己処理がほぼ不要になる程度)になったとのことでした。
毛質・肌質によっては、医療レーザー脱毛であっても、8回以上かけて両わきの脱毛完了を目指す必要がある方もいます。
実際に、10回以上かけないと、全く効果が出ないという人はほとんどいませんが、

私、すごく毛が濃いんだけど大丈夫かな…。不安だな…。
という方は、ぜひ無料カウンセリングで相談をしてみてください。
あなたの肌質や毛質に合わせ、あなたの場合、何回でどのくらいの状態まで持っていけるのか、きちんと説明してくれますからね。
【まとめ】両わき脱毛はメリットいっぱい!
いかがでしょうか?
今回、両わき脱毛をしたい方に向けて、両わき脱毛の概要や、料金、回数など口コミを併せてご紹介いたしました。
両わき脱毛は需要に合わせ、各医療脱毛クリニックでも比較的料金が安く設定されており、初めて脱毛をする人にも手を出しやすくなっています。
痛みに関しては、全身のなかでも両わきの毛は太く濃いこともあって、比較的強く痛みを感じやすい部位ではありますが、今の医療レーザー脱毛はそもそもかなり痛みが軽減されています。
医療脱毛クリニックなら麻酔の使用も可能ですし、永久脱毛さえも可能です。
ぜひ、これを機会に、両わき脱毛をして、自己処理の必要ないストレスフリーな毎日を手に入れてくださいね!